はじめまして。社会保険労務士の辻本です。私はこの大阪でお寺の次男坊として生まれ育ち、大学を卒業してからは、姫路、三重県と引っ越しがありましたが、その後大阪池田市にて社労士事務所を立ち上げて、現在は大阪市にて開業しています。
小さい頃は慢性腎炎を患い、小学5年生までほとんど小学校に通えずじまいでした。よって書き順をきちんと習っていないので今でも書き順がおかしい漢字が多いです。 (ここだけの話なのですが、セミナー等でホワイトボードに板書する時、書き順を間違えないように使用する漢字を前もって練習したりしています。苦笑)
でもいいこともあり、今の想像力や読書力はその小さい頃の入院生活のおかげで養われたものだと思っています。
入院生活の長い子供は、自己の想像力を生かし、満たされない思いを「想像の世界」の中で生きる事によって充足する子が多いそうです。私もまさにその一人でした。その時はマイナス面しか考えられなかったのですが、結果的には「後の生きる力」を養っていた事になります。だから重病で入院を余儀なくされ、苦しんでいるような子供達も希望を捨てずにいてほしいと思いますね。
社会保険労務士との出会いは、私の場合はカウンセリングからです。民間機関でカウンセリングを学んでいた時に、キャリアカウンセリングに出会い、その時に「労務」との出会いがありました。
社会人としては大学卒業後、就職し、海外事業部から国内営業に自ら志願し、70拠点以上ある営業所で当時全国一と言われた姫路営業所に配属。まさに「虎の穴」のような営業所を経験しました。ハイレベルの先輩方の仕事ぶりを見られた事は、現在でも大変貴重な財産になっています。
社会保険労務士として開業し、本当によかったと思います。自分がお客様に関わっていって、お客様の悩みが解決する提案が出来た時は本当にやりがいを感じます。 今後も精進を重ね、少しでもお客様と社会のお役に立てるように頑張りたいと思います。
プロフィール | 辻本孝昭 |
資格・実績等 | 社会保険労務士(全国社会保険労務士会連合会・第27080172号) 大阪府社会保険労務士会 大阪西支部会員 心理カウンセラートレーニングコース修了生((財)関西カウンセリングセンター) 資格の大原 社労士講座(2007年) 全国第1位(科目別定例試験 健康保険法 1522人中) 全国第37位( 〃 厚生年金法 807人中) 全国第38位( 〃 労災・雇用・徴収法 2048人中) 大阪府社会保険労務士会会長表彰(令和7年) |
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
社会保険労務士業務(労働社会保険手続き、労務相談、就業規則、給与計算、行政立ち入り調査、採用テストetc)を展開しています
対応エリア | 大阪市、豊中市、池田市、吹田市、茨木市、京都市、伊丹市、川西市、箕面市、尼崎市、宝塚市、西宮市etc |
---|